HDD ハードディスクは記憶領域1ギガバイトは1000メガバイト1テラバイトは1000ギガバイト
ハードディスク(HDD)は、
パソコンの記憶領域
大きければ大きいほど
記憶領域が多いいということです。
ハードディスクは、
音楽等を入れるくらいでしたら
250ギガバイト(250GB)もあれば十分でしょう。
映像を入れる場合は、
大変容量が必要になりますので
1テラバイト(1TB)位あっても
足りなくなるかもしれません。
音楽も映像も沢山保存しないのでしたら
100ギガバイト(100GB)もあれば十分でしょう。
また、ハードディスクの残りの容量が
少なくなると、動きが鈍くなる事もありますが
200メガ(200MB)バイト位残っていれば十分でしょう。
ハードディスクはある程度容量が残っていれば
基本的には記憶領域なので
パソコンの処理能力にはあまり関係がありません。
最近はHDDの代わりにSSDというものが
出ています。
このSSDに関しては処理速度が
かなり関係してくる記憶領域になります。
記憶領域のHDDとSSDでは
SSDのほうが断然処理速度が速いです。
« メモリ メモリはパソコンの一時記憶領域メモリが多いと速く動くパソコンの能力が上がる | トップページ | レンタルパソコン?レンタルでもパソコンが手に入ります。レンタルパソコンショップ »
この記事へのコメントは終了しました。
« メモリ メモリはパソコンの一時記憶領域メモリが多いと速く動くパソコンの能力が上がる | トップページ | レンタルパソコン?レンタルでもパソコンが手に入ります。レンタルパソコンショップ »
コメント