パソコンの選び方。どこを基準に見てどこで判断するかパソコンの性能とデザインから選ぶパソコン選び
最近のパソコンは性能が良くなってきているので
あまり、失敗することは無いと思います。
しかし、
パソコンの性能をずらっと書かれても
いまいちピンとこないと思うので、
どこを重点に見ればよいかの説明をします。
まずは、
どこを重視してパソコンを選ぶかです。
・パソコンの速度は遅くてもいいけどデザインがいい方がいい。
・デザインよりもパソコンの起動速度を重視する。
・パソコンの中に最初から入っているアプリケーションを重視する。
・値段が安くて使えれば良い。
・お金は気にしないので全てを満たしているパソコンがいい。
まず、どの点を重視するかでパソコンの買い方を決めます。
.
私の場合は、値段が安くて性能のいいパソコンを
探しています。
現在持っているパソコンは、sonyのvaioですが
3年落ちを3年おきに買い換えています。
価格は3万円です。
3年の3万が好きなわけではないですよ。
たまたまの、3年の3万です。
.
性能のこだわりは、CPUがCeleronでなく
Pentiumであることと、今回はCentrinoにしました。
PentiumとCentrinoの違い
あとは、メモリが極端に少なくないこと
の2点だけです。
.
ちなみに購入サイトはyahooオークションです。
.
パソコンメーカー ランキング
01.HP
02.NEC
03.DELL
04.東芝
05.ソニーストア
06.パナソニック
07.Lenovo
08.Gateway
09.マウスコンピューター
10.FUJITSU
.
« ブログランキングのサイト別一覧 ブログをカテゴリ別ランキング一覧で見るならどのサイト? | トップページ | クーポン券 格安クーポンが手に入るサイト一覧 クーポン比較表 激安モニタークーポン情報 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 文章の読み上げ準備が完了するまでお待ちください(2012.01.18)
- 相互リンク(2011.09.20)
- PC別ソフトウェアの内容(2011.06.30)
- メモリ メモリはパソコンの一時記憶領域メモリが多いと速く動くパソコンの能力が上がる(2011.05.25)
- 中古ネットショップランキング パソコンは中古でも十分使える安いし使えるパソコンショップ(2011.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« ブログランキングのサイト別一覧 ブログをカテゴリ別ランキング一覧で見るならどのサイト? | トップページ | クーポン券 格安クーポンが手に入るサイト一覧 クーポン比較表 激安モニタークーポン情報 »
コメント